I’M HERE

自分の写真
トータルライフコンサルタント 相続診断士

2009年1月18日日曜日

「一度0に戻す」勇気

阪神大震災から14年が経ちました。

僕の祖父の家は淡路島にあり、(震源の北淡町から車で20分ほど南)周りの家は跡形もなくなってたのに不幸中の幸いで残ってました。特に傾くとかもなく。幸い亡くなった人はそのあたりにはいなかったそうです。


あの悲惨な光景を目の当たりにして、倒壊した家とそうでない家と、どう違うのかというのは、頭の片隅に疑問としてありませんでした。おそらく木造かレンガ造りか、揺れのひどい方向にたまたま立ってたかそうでないか、もし冷静であったとしてもそんなことを思ってたと思います。


地震のメカニズムをかじるにつれ、いろいろ恐ろしいこともわかってきたようです。

10年以内に大きい地震がくるかもとか、大阪は淀川の堆積地であるためもし地震が起きれば液状化がひどくて…とか、一番怖いと思ったのが阪神大震災の教訓を生かして免震構造を施したにもかかわらず、効果の少ないタイプの地震があり、最近の地震の傾向はそういったものが見受けられるということです。こないだの新潟県中越地震はその例だそうです。


地震には地震動の触れ幅によって2種類に分けられるらしく、
阪神大震災…短周期地震動
新潟県中越地震…長周期地震動
だそうです。

被害に違いが出るらしくて、長周期の方が高層建築の方に被害が大きいらしいですね。

阪神大震災がもう一度起こっても大丈夫なように免震構造を施しても、効果がない、というのが実験の結果であがってるらしいですね。

僕はよくわからないんですが、免震構造って建物の一番下に施すんじゃないんですか?
ってことは、一回建て直してるってことですよね?

被害を最小限に抑えるための努力を14年もしてきて、効果がないかもしれないというのは本当にやりきれない感じがしますね…



大阪府の橋本知事が、定額給付金の所得制限を低く設定して、学校の耐震工事に回したいという独自案を発表したとき、やけに突然出てきた話だったので首をかしげた記憶がありますが、やりたくてもできなかったんですね…


地震の全容解明というのは、今の時点で予知がほぼ不可能ということもあり、結構時間のかかることではあるんだと思いますが、それに人生を捧げてる人たちには頭が下がります。
地味でも、尊敬されるべき仕事だと思います。

参考:wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87

5 件のコメント:

kaji さんのコメント...

地盤沈下とかやと特にこっちの電柱は沈下したけど隣りのは大丈夫〜っていうのもあるし、今は防災じゃなくて減災っていう考え方が一般的みたいよ。どうも自然には勝てそうにないぞと。気づくの遅すぎやろ。

で耐震の場合は50年に1回来るぐらいの地震でもなんとか倒壊はせんようにしようってことになってるんやけど、高層ビルの免震効果ってのは実のところちゃんと証明はされてないのね。計算上は大丈夫やけどなんせ前例がないから。
大阪の地盤がどうなってんのかは知らんけど、もし地盤が緩いとしたら長周期地震波が発達する可能性はあります。運悪く断層の真上に建物があったらいくらがんばったところで瞬殺されるけどな…

ちなみに免震はたしかに建物の基礎に取り付けるけど、柱切ってそのまま挿入っていう手もある。

匿名 さんのコメント...

なるほど…さすがですね(笑)
直下型の地震が起こったときの被害予想(揺れ予想)は、関西圏で大阪のとこだけ真っ赤になってたわ。特に大阪市内は地盤がしっかりしてないから危ないらしいな。

関東大震災が起こったときも大恐慌(その後戦争)で、耐震やなんやってできんかったと思われるんやけど今回もうやむやにならないように望んでます。

匿名 さんのコメント...

俺来年から21階建てのマンションに住むことになってんけど,関東大震災きたらヤバイな・・・瓦礫の下敷きになったら線香の1本でも上げてくださいな.

匿名 さんのコメント...

お、初コメントありがとうございます!
完全に適当キャラが俺の中で定着してたOTSUKAやから、てっきり忘れてるのかと…笑
しかしさすがにブルジョワやな…それまでにkajiがどうにかしてくれることを祈っといてくれ!!

匿名 さんのコメント...

ブルジョアというか,21階建てのマンションの3階に住むから普通のマンションとかわらんよw地震の時に頭の上に巨大なコンクリートがあるだけで・・・とりあえずkaji,なんかいい構造を計算してくれ~