I’M HERE

自分の写真
トータルライフコンサルタント 相続診断士

2008年11月30日日曜日

そして露酒は海を渡る

今日はジャパンカップ、ということで出走表に目を通してみました。

僕は「最強馬」といわれる馬の中でもジャパンカップをとっていない馬はその名に値しないと思っているので、いつも1998年度の本レースを制したエルコンドルパサーを挙げることにしていますが、そのためにはジャパンカップはハイレベルなものでなければなりません。しかしながら、今回のレースはG1馬6頭を除けばなんで出てきたのかよくわからない面々。外国馬もかつてのピルサドスキーやらモンジュー、シングスピールに比べると小粒で上位と下位の差が激しいレースになりました。


で、よくみると今回海外から招待されたペイパルブルの父親がなんとモンジュー…!!
歴史を感じます。モンジューはフランスのリーディングサイアー(ナンバーワン種牡馬)なのでわからんでもないんですが、こういうのは嬉しいですね。



モンジューの父親はサドラーズウェルズと言うのですが、これはロンドンのサドラーズウェルズ劇場からとっています。サドラーズウェルズ系の馬にはこれにあやかり歌劇を連想させる名前がよく使われます。

たとえば産駒のカーネギー(カーネギーホール)、オペラハウス、その仔テイエムオペラオー。自身の父の名がノーザンダンサーで、その仔にニジンスキー(ロシアの天才ダンサー)、ヌレイエフ(同)、リファール(フランスの舞踏家)。
ジャパンカップを勝ったシングスピール(ドイツの庶民向け歌劇)は孫に当たり、その仔にはローエングリン(ワーグナー作のオペラ)がいる。
予断ですが上記エルコンドルパサー(アルゼンチン民謡)も彼の孫に当たります。

リファールの仔のダンシングブレーヴ(凱旋門賞馬)がマリー病という奇病に冒され海外では種牡馬としては見限られてしまい、日本に輸入されたことも、この系統が広がるきっかけにもなりました。サンデーサイレンスが最近まで種牡馬として席巻していたためあまり流行血統ではないんですが、僕は名前の美しさが好きでこっちの系統を応援しています。ちなみにジャパンカップの目下の敵は、サンデーサイレンス産駒のマツリダゴッホです。


サンデーサイレンスの仔がマツリダゴッホ、というように、海外の馬の名前に比べて日本の馬名はホンマセンスありません。僕は日本馬は漢字でもOK、っていう風にして欲しいんですが、何でもかんでも海外になぞらえようとしてるJRAによって却下されるでしょう。香港では出走馬はみんな無理やり漢字表記になるんですけどね。昔ハットトリックという馬が香港に遠征(優勝)したときの表記が、「三連冠」でした。「絶影」とかセンスを感じると思いませんか。



というわけで、今回の出走馬を一部漢字表記にするとこうなります。一部私情が混じりました。
ウオッカ→露酒
アサクサキングス→浅草王
スクリーンヒーロー→銀幕王子
オウケンブルースリ→桜拳香港星
メイショウサムソン→名将寒損
そういえば寒損もオペラハウス産駒でした。

申し遅れましたが下に最近付け足したYOUTUBEは過去のMIRです(個人的)。

三浦が阪神行かんでホンマよかった~

2008年11月29日土曜日

ひたひた

いくらなんでも早すぎやろうとは思うものの、11月の頭ぐらいから急に街中がクリスマステイストを帯びてきます。男たる僕らがそれに対して抗議してみたところで話にならないほど、クリスマスがいつの間にか女性主体のイベントとなってる気がしてなりません。そう思い込まされてるといってもいいぐらいです。


僕の友人に、クリスマスプレゼントとしてのアクセサリーに全く意味を見出せないという人間がいます。お金がついていかんのもあるでしょうが、どうせなら花粉症気味のパートナーに加湿器をあげるとゆうてました。すばらしい心がけだと思いますが、いくらそれを個人的に賞賛したところで社会的にはおいて行かれることになるでしょう。逆にアクセサリーのような目に見える形にこだわる人を見ると、型にはまってんなあ~とは思うけれども、その型にはまっているのを楽しめるのがクリスマスの特徴でもあります(女性の中には、「誕生日が一番大事」という人も多いにも拘らず)。


クリスマス商戦(11月~12月)の小売総額は、1年間の売り上げの4分の1だそうです。〇〇商戦の中ではだいぶ成功してるということがいえると思います。それに比べると、ハロウィンなんてのはまだまだ定着するのに時間がかかりそうな感じがします。まあハロウィンに始まり、クリスマスでキリストの誕生日を祝えば一週間後には寺で煩悩の数だけ鐘を衝き、その何時間か後には神社に参って抱負を述べる。冷静に考えると大変な国やなあと思います。ちょっと違うかもしれませんが、平仮名、カタカナ、漢字、外来語からなる日本語という語学もだいぶ大変なもんやと思います。こうゆう風に言ってしまうとどうもこの風潮はしっくりこないんですが(笑)。


ただクリスマスの場合、その期間「誰かと一緒にいないといけないような強迫観念」にかられるということと、変に浮かれたやつが人様に迷惑をかけだすという客観的事実に照らして考えると、「公害」と認定できると思います。

2008年11月27日木曜日

「下々の皆さん」発言は本気だ

元厚生労働省事務次官連続殺傷事件について、省内の天下り問題とか年金問題をふまえてある掲示板に「自業自得」だとか、「天誅」だとかいう趣旨の書き込みが多発していることについて、各マスコミが批判的な態度をとっていたりそれについてまた掲示板内で「偽善者」だとかいう批判が噴出していることとは裏腹に、今回の事件は全く低次元の話のまま終わってしまいそうです。

何でも容疑者には消費者金融に数百万の借金があり、人生に思い残すことがなくなったという旨の供述をしているとのこと。今までの話を総合すると、結局ろくに働きもせず借金を重ねた結果しんどくなって自殺しようと思ったけど死ぬ勇気がなかったため法の力を借りて死刑になりたかっただけで、34年前に保健所で処分された犬とか、ましてや年金テロとかそんな理由は全くの後付けやったんやないかって気になってきます。池田小学校の事件とか、こないだの秋葉原のと動機が一緒で、違うのは対象が大学時代に悪と認識した高級官僚に向いたということだけです。


どこで恨み買ってるかわからん、ってゆうか今回はそれ以前の問題ですが、それなりに大きい仕事をしようと思えば、誰かに迷惑がかかる。キレる10代のために学習要綱を改定すればゆとり教育だなんだと批判をあび、規制を緩和して競争を活性化すれば格差を生んだと叩かれ、どっかの株があがればどっかが下がり、前回追い込み策で結果が出なかったから先行策にしたら八百長を疑われ、死刑宣告を受けてるから執行したら「死神」と揶揄され、便利がいいから24時間営業にすればその時間働くのはどうしてもフリーターで、実はペットボトルをリサイクルするほうが資源を使用し、正しいと信じて教育のため頭を小突けば体罰といって親に殴りこまれる。いったいどれが本当で、どれが嘘か、もしくはそんなもの初めからないのか、わからなくなっています。そんな大いなる矛盾の中で普通に生活しているのはエネルギーを使うし、使った挙句気違いに殺されたんじゃやりきれない。

容疑者が大学時代に高級官僚が悪だとわかったのは広く知識を集めたからに違いないでしょうが、その情報もまた上記のような矛盾をはらんでいるのです。それで一方的に誰かを敵に仕立てたところで、いったい何が解決するのでしょうか。



その点、タイの空港封鎖は正義が何か、はっきりしてる。安倍の後釜が総理大臣になろうが福田の後釜がなろうが、デモひとつ起こらなかった日本では考えられない…

2008年11月25日火曜日

いとかなし























京都の永観堂に紅葉狩りに行ってました。

観光客が例年より多(タクシードライバー談)かった影響か、とてもゆっくり見てられる状況でもなかったんですが…

ご覧の通り、デジカメの夜景モードの難しさを痛感する結果となりました(笑)


よく桜は儚さの象徴とか言いますが、桜の場合はその儚さを楽しめる。その程度の儚さですが、モミジの場合はそうはいきません。

桜の場合は花が散ったあと訪れるのは夏ですが、モミジの場合は冬です。その辛さを考えれば、儚さの象徴はやっぱ紅葉やと思うんです。

桜のように派手な花を咲かせて主張することもなければ、木から毛虫が落ちることもない。その地味さから、僕の偏見かもしれませんが紅葉の場合はモミジを見に来るわけではない。その場全体の冬へ向かうその雰囲気を楽しむ。それを引き立てるものとしてモミジは抜群の働きを披露してるんやけども桜ほど主張しないといういい人の代表みたいなもんやと思ってます。



でも時節柄、大麻草に見えんこともないのがなんとも残念。












2008年11月15日土曜日

スモール











三国志ブームに乗って、姫路にある小赤壁というとこにいってきました。



前から看板が目に付いてはいたのですが、大体なんかをもじってあるものはがっかりすることが多い(韓国のイチローなど)ので特に気にはならなかったんですが…
ご覧の通り、割と迫力もあり夜になると向こうの工場がライトアップするらしいこともあってきてる人もちらほらいました。
車かバイクが必要ですが、興味がある方はぜひ一度行ってみてください。
(崖の下の砂浜には降りれるようです)
ちなみに写真の彼はもちろん人生に疲れきったわけではございません。









2008年11月13日木曜日

震源地 神戸

毎回思うんですけど、公人が失言を冒す度に「こういうニュアンスで言った」とか「本意はこうだった」という言い方を決まってしますが、ではなぜその本意の通り喋らなかったのでしょうか。


今回の「関東大震災はチャンス」という失言のあと、「チャンスはきっかけの意」という弁明に終始していますが、あの言い方では伝わるはずもなく、講演の映像を見た僕はぞっとしたほどです。「関東大震災はチャンス」といったあの瞬間、「チャンス」という言葉は間違いなく「好機」の意味で使われていました。


ほとんど人権侵害の「産む機械」発言の時と異なり、今度こそ「庶民感覚とのずれ」が問題視されるような気がします。僕が思うに今回の庶民感覚とは、「関西の発展<天災による(人の死を含めた)破壊被害」ということになります。井戸知事の発言は、話の流れ上非常に軽いものであったうえ阪神大震災のまさに震源地で行ってしまったがために話が大きくなったこともあるでしょうが、何よりふざけていると思うのが井戸敏三vs石原慎太郎という構図です。

昨年4月に三選を決めた石原東京都知事が阪神大震災時の兵庫県の救助活動の不備を指摘し、「トップの判断が迅速であれば死者は2000人減ってた」という趣旨の発言をし、これに対して井戸がブチ切れたという経緯があり、「仕返しじゃね?」ってゆう憶測を呼んでます。僕の印象では「普段人に受け入れられない偏屈じじいがちょっと講演でウケたがためについうっかり調子に乗って口が滑った」結果であり「ある意味本音」という感じです。


まあそれが問題なのでありこの人の場合(影が薄いため特に取り上げてこられなかったが)過去にも「飲酒運転したから免職ってゆうのは厳しい」旨の発言などで「んん?」ってゆう感覚になることもあったので「おめーがずれてんだよ」と言いたくもなりますが、失言の質上今回こそ辞職に追い込まれてもおかしくないと思ってるんですがどうでしょう。首都直下型地震が起きると犠牲者は数十万~数百万人とももしくはそれ以上とも言われますが、その人命と引き換えにウケを狙いにいけるほどアグレッシブな公人は、おそらく一般市民には受け入れられません。言った後「なぜ苦情が来てるのか理解できない(本人談)」のも耄碌したからでしょう。


今回の件で日本人ってゆうのはホンマに地震を恐れてるんやなあってゆう実感が湧きました。普段口にはしないけど、心のどっかで地震のことをイメージしてる。何か発言があるたびに、被害者感情が甦る。東海地震とか、関東大震災とか、おそらくそう遠くはない将来起こって、数百万人の犠牲者が出ることを…恐れずに言えば、心のどこかで覚悟している。それが自分や、家族など自分の大切な人ではないことを祈りはするけれども、その可能性は低くはないとは思っている。何十年に一回起こるであろう大地震で人が亡くなることは、もう確定事実のようにも見え、そしてそうであればあるほど、やはり「関東大震災はチャンス」という発言が、より怒りを呼ぶものとなるのです。そしてそれは、関西の人間が自分たちの身に起こったことではなく、少し離れた、関東の人間の(死を連想させる)悲劇を扱った趣旨であったことにも因るでしょう。いわば他人事のように聴こえ、そのうえ残念なことに、大地震を体験しているわれわれにとってそれが他人事ではないからです。僕がずれてると思うのはそこです。



一部の人間が、私怨に基づき一時的とはいえこのような思慮を欠いた発言をしているとすれば、腹が立ちますね。

2008年11月9日日曜日

泣く準備はできている

今日、東京競馬場にオグリキャップが来たらしいですね。
30代以上のファンにとってはたまらんかったでしょう。

オグリキャップは1980年代の終わり、まさに日本がバブルの全盛期にいる間に活躍した馬で、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97
ご覧のとおりかなりの名馬なわけですが、この成績以上に競馬人気を上昇させた数少ない一頭でもあります。


前述のとおり、日本は空前のバブル景気の真っ只中にあり、都心の人的需要に応える形で地方から若者が上京し、経済的欲望を満足させるべく奔走した時期でありました。

笠松という地方競馬出身のオグリキャップが中央競馬に乗り込んで活躍する姿が、彼らにオーバーラップしたと言われています。

しかしウィキペディアにもあるように、管理者の脱税問題や、馬の体調を完全に無視したローテーションで賞金を稼ぎに行く姿は、賛否両論を巻き起こしました。そして悲しいかな、その無茶なローテーションに応えるように好走を続けたことが、また彼の魅力のひとつにもなっていたようです。マイルチャンピオンシップ~ジャパンカップという究極の連闘がその顕著な一例です。

結局オグリキャップは晩年、惨敗を続け人気の下がった引退レースの有馬記念で、奇跡といわれた復活優勝を遂げ、「葦毛の怪物」という称号とともに種牡馬生活を送っていたわけです。(種牡馬としても引退済)


くしくも昨日、もう一頭の怪物が復活しました。カネヒキリという馬なんですが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%92%E3%82%AD%E3%83%AA
こちらは怪我で休養してて、なんと昨日のレースが2年と4ヶ月ぶり。それでも2番人気に支持される人気ぶり。G1を4勝し、ドバイでのレースでも期待を持たせての4着と、怪我がなければ…と思えて仕方ない怪物です。昨日は久々が祟ってか9着に敗れましたが、おそらく11月4週のジャパンカップダートに出走するでしょう。現在G1を6連勝中のヴァーミリアンと、ダートで初めてヴァーミリアンに土をつけられたサクセスブロッケンと、直線で叩き合って欲しいですね。復活優勝を期待してます。

2008年11月7日金曜日

メガンテ

先日ここの投稿で触れたタコフェリーですが、一昨日ぐらいに船上で自殺者が出たそうです。
おそらく海に飛び込んだのではないかということだそうですが、あの辺は瀬戸内海の中でもちょうど海流がぶつかるところらしく、捜索は困難なようです。


それとは別に、僕がよく利用するJR山陽本線では毎日のように人身事故がおこり、そのたびに列車が運転を見合わせたり、30分1時間遅れたり、まあホンマやり場のない怒りに毎回苛まれるわけですが、一日中働いてやっと帰れるサラリーマンの方はもっとかわいそうです。


http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

日本人の1年間の自殺者は30000人強。仮に年間365日で割って一日の自殺者が90~100人と推測すれば、JRに一日一人飛び込んでても不思議な数字ではありません。しかしながら百歩譲って死ぬのにもっともな理由があったとして、公共機関のお世話になるのは頂けません。非常に迷惑です。


去年の今頃、いじめによる学生の自殺についてテレビ他マスコミで喧しく取り沙汰されました。でも上の資料を見て知ったんですが、学生の自殺者は別に増えてません。むしろ去年に限って言えば、バブル以前を下回る低い水準です。そしてまた、年齢別のグラフと照らしてみれば、いかに大学在籍中の自殺者が多いかということに気づきます。


これは一種の過剰報道、といった理由もあったでしょうが、いかにメディアが暇だったか、そしていかに日本が平和であったかを意味するような気がします。今も小室さんの事件について、凋落ぶり、栄光と挫折のギャップばかりがクローズアップされてるし。ただの5億円詐欺事件なら、小室氏の幼少時代について言及する必要がないからです。



世が平和やと今までのタブーに挑戦する人が出てきます。

こないだ話を聞いたので見てみました。

http://ameblo.jp/yabuki-charlotte/

需要あるんですか?
どうなんですか?

2008年11月2日日曜日

痺れた

今日は天皇賞でした。
凱旋門賞に行ってたメイショウサムソンが回避しましたが、それでも新旧ダービー馬にダイワスカーレット、不振から抜けたドリームジャーニー、菊花賞馬アサクサキングス、重賞5勝で去年の3着馬カンパニー、重賞常連のアドマイヤフジ、などメンバーは揃いました。

まあ結果としては決着は妥当について、1着ウオッカ、2着ダイワスカーレット、3着ディープスカイだったんですけどやっぱりウオッカは強かったですね。史上最強牝馬といって過言じゃないでしょう。スカーレットも強いことは強いですが、牡馬相手にG1をとってないというのが減点材料です。


で、秋天といえばやっぱりこのレースですね。

http://www.youtube.com/watch?v=Osrn-FOEHwM&NR=1

僕が「予後不良」の意味を初めて理解したレースでした。

ちなみに僕がやってるウイニングポストというゲームでは、うちの牧場の馬であるサイレンススズカは立派に種牡馬として活躍しています(笑)


今度マイルチャンピオンシップを見に行きますが、こっちのほうも充実のメンバーが揃いそうです。


CBC賞(G3)、北九州記念(G3)、スプリンターズS(G1)と3連勝し波に乗るスリープレスナイト、
阪神牝馬S(G2)、ヴィクトリアマイル(G1)を含む3連勝と充実著しいエイジアンウインズ、
先行策にしてから重賞2勝のローレルゲレイロ、
年齢のせいか最近は精彩を欠くも去年の高松宮記念(G1)と阪神C(G2)の覇者スズカフェニックス、
同じく最近はぴりっとしないが今年のシルクロードS(G3)と高松宮記念を制したファイングレイン、
ダービー卿CT(G3)、富士S(G3)とマイルの重賞2連勝中のサイレントプライド、
函館SS(G3)のみと重賞の勝ち数は少ないが必ず上位に食い込むキンシャサノキセキ、
調子は悪いが金鯱賞(G2)、マイラーズC(G2)、かきつばた賞(G3)勝ちのコンゴウリキシオー、
青葉賞(G2)、鳴尾記念(G3)を勝っている素質馬ハイアーゲーム、
AJCC(G2)勝ちの素質馬エアシェイディ、
阪急杯(G3)、京王杯SC(G2)を勝ち先の安田記念で人気薄ながら3着に粘ったエイシンドーバー、

そのほかエリザベス女王杯とどっちに出るのか動向が注目される
一昨年の桜花賞(G1)馬キストゥヘヴン、
府中牝馬S(G3)勝ちとヴィクトリアマイル3着があるブルーメンブラット…

などなど、出走全頭が重賞勝ち馬になりかねないすごいメンバーです。

海外馬は、
キップデヴィル(USA)
08 Maker's Mark Mile S (米G1) 1着07 Breeders' Cup Mile (米G1) 1着07 Frank E. Kilroe Mile H (米G1) 1着〔25戦11勝〕
ラーイズアトーニー(CAN)
08 Woodbine Mile S (加G1) 1着08 Connaught Cup S (加G3) 1着〔18戦7勝〕
ラーレイブ(USA)
08 PRIX QUINCEY (仏G3) 1着08 GROSSE EUROPA-MEILE (独G2) 2着〔19戦6勝〕
ラヴレイス(GB)
08 OETTINGEN-RENNEN (独G2) 1着07 Supreme Stakes (英G3) 1着〔19戦7勝〕
ナタゴラ(FR)
08 PRIX JACQUES LE MAROIS (仏G1) 2着08 1000 GUINEAS STAKES (英G1) 1着07 CHEVELEY PARK STAKES (英G1) 1着〔14戦7勝〕

だそうですが正直どんなんかよくわかりません。
けど、G1戦線が久しぶりに熱い1年になりそうですね。

すいませんすいません

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081101-OYT1T00763.htm?from=nwla

この人らってどうやって最高職についたんかはわからんけど、ちゃんとした歴史に対する見識を持っててそれなりにちゃんと情熱を持ってたから最高幹部になれたんやと思う。

たぶんその熱意とは彼にとって「太平洋戦争は侵略ではない」ってゆう見解のことやと思う。
で、その熱意をもったままやっと自衛隊の最高幹部になれたとたん、論文に発表できるほどしっかりした見識は押さえ込まれるってゆうなんともフラストレーションの溜まる世界のようです。
この点については先の中山文科相についても同じことが言えるでしょう。

日本政府は太平洋戦争について、1995年の「植民地支配と侵略によって、アジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えた」という村山談話を踏襲し続けていますが、一昔前に起こった「従軍慰安婦問題」のときのように、戦争に関することはとにかく謝ってしまうという不誠実な対応のように見えます。現に現地の人には大きな迷惑をかけたものでしょうが、正確な歴史認識に関する議論などはほとんど吟味されていない。従軍慰安婦についても、デリケートな問題である上「強制的に」とかすごく解釈の難しい言葉のせいで話がややこしくなり、謝ってしまったほうが…ってゆう感じになりました。

被害者がどこまでの補償を求めているのかは知りませんが、そもそも中国や韓国とは微妙に文化が違いモラルも違い(食品の安全等)、どこまで言葉の意味を共有できてるのかも怪しいもんです。

ってゆうどうしても歯切れの悪い文面になってしまうんですが…


「侵略ではない」という見解を持ってても公にしなければ幹部なのに、公にしたとたんそうはいかなくなる。なんか変な世界ですね。思想の統制など、そもそもできるものではないと思います。
戦争世代ではない僕らはなおさらです。

2008年11月1日土曜日

都会は溢れて 田舎は足りない

3年後に消費税が3パーセント上がることが決まってしまいました。8パーセントとは言っても、先進諸国の中ではいまだ低い水準を保っています。

日本は現在世界で2、3位の経済大国ですが、いずれインドにも抜かれるでしょう。トヨタがこんだけ不調で、タタ社が好調ならば仕方のないことです。人口の多い国が本気出せばあっさりですよ。

のわりに、「住みやすさ」を示す水準は先進45国の中で最低ラインという国なんです。消費税を上げるからには、社会保障を充実させて福祉国家になるしかありません。


それはおいといて、消費税が上がるだけじゃ不満なんで代わりといってはなんですが高速料金が大幅に値下げになり、関西から九州までなんと1500円で行けてしまうというすばらしい時代が来るようです。

明石海峡大橋はなんとかならんのやろうか。車で走ったら高々10分ぐらいの距離に、2300円。そうでもしないと元の取れない大橋が、大幅に計算がくるって全然採算があってないという話です。

大橋の下を通るタコフェリーについても調べてみました。普通車で2050円。同乗者一人につき380円なんで、2人でわたると2430円ということになります。搭乗時間は20分。

つまり、タコフェリーには
2430円ー2300円=130円
20分ー10分=10分    分の楽しみがあるということになりますね。今度フェリーでわたるので、確認してきます。